安全靴とプロスニーカーの違いは?作業現場によって作業靴を履き替えよう

安全靴とプロスニーカーの違いは?作業現場によって作業靴を履き替えよう

作業場や建設現場などで作業者の足を守っているのは安全靴ですが、軽度の荷物運びなど作業環境によっては安全靴の着用が義務付けられていないため、別の作業靴を履く人が増えています。

それがプロスニーカーです。

プロスニーカーとは?

公益社団法人日本保安用品協会制定の「プロテクティブスニーカー規格(JSAA規格)」で定める一定の安全性能や耐久性を備える作業靴を総称して“プロスニーカー”と呼んでいます。

安全くん
用途や形が似ている「安全靴」と「プロスニーカー」ですが、現場では厳格にどちらを履くのか決まっていることは少ないですね。

一体どういった点に違いがあるのかをご紹介します。

安全靴とプロスニーカーは規格が違う

まず、安全靴とプロスニーカーでは取得している規格が違います。

安全靴はJIS規格を取得した製品であるのに対し、プロスニーカーは公益社団法人日本保安用品協会という団体が定める規格を取得した靴で、履き心地に定評があります。

この違いが何を意味するかというと、職場でJIS規格合格品の使用が義務付けられている場合、プロスニーカーは使用できないということです。

しかし、プロスニーカーが取得している公益社団法人日本保安用品協会の規格は、JIS規格相当の安全性を持っています。簡単な作業など、軽度の安全性を求めている作業環境などでは有効な作業靴ということになります。

JIS規格ではありませんが履き心地が良いプロスニーカーは、用途を守って利用すれば作業者の足元を守る最適な靴ということですね。

安全くん
先芯が入っていれば安全靴だとは限らないということです。安全面に厳しく指定されている現場では安全靴(JIS規格)をある程度自由でOKならプロスニーカー(JASS規格)を選べばいいということです。
安全靴とプロスニーカーの安全性の違い
  • 安全性について…JISの安全靴のほうが高い
  • 履き心地や見た目…JSAAのプロスニーカーのほうが高い

デザイン性と履きやすさが大きく異なる

従来の安全靴のデザインはとてもシンプルなものが主流でバリエーションも少なかったですが、現在はスポーツメーカーが参入しているのでデザイン製の高いおしゃれな作業靴が多くなっています。

つま先を守る!片手で着脱できるおしゃれな安全靴はこれ

プロスニーカーに分類されているものは色のバリエーションが豊富なのでスニーカーと比べても遜色がのようなものが多く街中で履いていても違和感がありません。

スポーツメーカーがスタイリッシュな運動靴の技術やデザイン性を投入した結果、面白いデザインのものが多く扱われるようになっています。

安全靴も一昔前に比べればデザインに幅がありますが、プロスニーカーは更に格好が良くスタイリッシュな商品が続々と生み出されています。

現場作業をしている人たちは、おしゃれな人多いです。

安全性の高い安全靴と、機能性を重視したプロスニーカー

安全靴のJIS規格と違い、公益社団法人日本保安用品協会規格のプロスニーカーは安全靴にない着脱の仕組みや、通気性など機能性を重視した製品が多く存在します。

通気性のいい安全靴!蒸れなくて軽いから工事現場や工場勤務にはもってこいの厳選3足

ダイヤルギミックやサイドファスナーを取り付け着脱を簡易的にしたものや、先芯をグラスファイバー製にして軽量化を図ったものもあります。

その他、従来品よりもラバーに拘ったり、通気性の良いメッシュを採用して蒸れを防止している製品もありますし、更に消臭素材を配置して臭い対策に力を入れているものもあります。

プロスニーカーを履くニーズに女性も多く含まれているため、軽さや消臭など今までは気にしなかった視点からも機能性が向上し、完成度の高い製品が多く販売されています。

快適な作業には適した靴を選択しましょう

作業靴は足元の安全を確保するのが第一ですが、それ以外にも様々な機能性を追及されている製品が多くなりました。

安全靴とプロスニーカーという別々の規格を取得した製品があることで、作業場によっては選択肢が増えたことは嬉しいことですよね。

安全くん
絶対に安全靴を履かないといけない現場以外はプロスニーカーで十分快適に働くことができます。

工事現場や職場の環境によっては普段履きを想定して、プロスニーカーを選択する人が今後更に増えていくかもしれません。

まとめ

安全靴とプロスニーカー の違い

安全靴と呼ばれる作業靴ですが厳密に分けると、

  • 安全靴
  • プロスニーカー(プロテクティブスニーカー・プロテクティブブーツ)

に分けられています。

安全基準だと安全靴が上位なので作業現場によってはプロスニーカーでは作業できない現場もありますので注意が必要です。

安全靴は安全性が高い靴ですが、機能性を考えるとプロスニーカーが断然高性能ですので現場によって履き替えることが多いです。

安全くん
現場に合わせて両方を持っておくと便利ですよ!
どんな現場でも使える!高機能な安全靴

【グッドデザイン・ロングライフデザイン賞 受賞】 安全靴 鋼製先芯 ミドリ安全 牛クロム革(ソフト型押) ラバー1層底 ゴム底 安全靴 中編上靴 V262N ブラック 日本製
おすすめポイント
  • JIS T8101 革製 S種合格
  • 先芯:鋼製/甲被:牛クロム革(ソフト型押)/中敷:EVA半敷/靴底:合成ゴム1層底
  • 耐久性に優れ、ハード作業に最適な安全靴!

\購入はこちら/

いいね!や「シェア」していだだけると更新の励みになります。