安全靴の臭いニオイ対策!長持ちさせるためにすぐに実践できること

安全靴の匂い対策!長持ちさせるためにするべきこと

現場で働いている方は安全靴を、毎日履きます。毎日履くので、臭いニオイが気になりますよね。

普段履いているスニーカーなどの靴が臭くない人も、安全靴は本当に臭くなります…。

安全くん
足を守ってくれる構造上、安全靴は蒸れて臭くなってしまうことが多いです。

安全靴の匂いは、毎日仕事を頑張っている証なので仕方ないことですができれば、臭くならずに使いたいもの…。

今回は安全靴の匂い対策について紹介します。

安全靴の匂いの原因は?

安全靴 匂う

なぜ安全靴は臭くなるのか?

靴が臭くなる原因は雑菌の繁殖が原因です。安全靴は、皮でできていたり、先芯が入っているのでスニーカーに比べると熱がこもって蒸れやすい。

なので雑菌が繁殖しやすいのです。

雑菌が繁殖しやすい条件は、

  • 湿度
  • 温度
  • 汗や皮脂

エサとなる「皮脂や垢」、活動しやすくなる「環境」が整うと雑菌が繁殖して臭くなります。

安全くん
安全靴の中はバッチリ3つの条件が揃っているので臭くなるのは当たり前なのです。

安全靴の中は、夏も冬も関係なく高温多湿なので臭くなってしまうのは仕方ないのでニオイが気になる方は対策を万全にしましょう。

安全靴を匂わせないためにはキッチリ管理すること

靴は履くたびに、雑菌が繁殖する条件が発生して蓄積していきます。

安全靴は、性質上湿気がこもるので特に臭くなります。

梅雨の時期は、濡れてしまうことが多いので要注意!

臭い匂いの原因である雑菌を完全になくすことは不可能ですが、安全靴を適切に管理することで必要以上に雑菌を繁殖させない工夫をしましょう。

雨に濡れたらどうするべき?

JIS規格の安全靴は革製なのでドライアーなどで乾かすと劣化します。雨で濡れてしまった場合は新聞紙を詰めて乾燥させましょう。

安全靴が劣化した画像

安全靴の臭いニオイを解決するおすすめの方法

安全靴 匂い対策

安全靴を履く時に、消臭スプレーをする人は多いと思います。

何もしないよりもいいと思いますが。

安全靴は何時間も履くものなので、消臭スプレーをするだけでは臭いニオイを対策をするのは難しいです。

理由は、足の裏は1日でコップ1杯くらいの汗をかくと言われてしまいますので、消臭成分の効果が薄れてしまうから。

安全くん
複数の消臭対策をして、ニオイの元になる雑菌を繁殖させない対策をするようにしましょう。

安全靴専用の靴下をつかう

作業する時に便利な軍足や、ユニクロの靴下などを使っている人はかなり多いと思います。

普通の靴下でも、ある程度汗を吸ってくれるので効果がないわけではありませんが。

臭い気になりませんか?

安全靴を脱いだ後、ヌメヌメして臭かったり、穴が開くことが多いですよね!

安全靴には専用の靴下がおすすめです。

安全靴メーカーさんは、安全靴専用の靴下を販売しているのでぜひ使ってみてください。

安全靴メーカーが作った!安全靴専用の靴下

安全靴メーカー ミドリ安全 が作った、 安全靴専用のソックス!!
おすすめポイント
  • つま先・アキレス腱部・かかとまでカバー
  • 摩耗強さの試験※3,000回以上をクリア
  • 速乾性抜群!素早く汗を吸水分散いつも爽やか
  • 抗菌防臭加工でいつも快適

\購入はこちら/

公式サイト

安全靴専用の靴下はおすすめ!安全靴は靴下を変えるだけで作業効率アップするし足の臭いも残りにくい

抗菌・消臭のインソールをつかう

インソールを変えることで、消臭効果はかなり期待できます。

購入したまま使うことが多い安全靴ですが、定期的にインソールを変えると靴の中に繁殖した雑菌を追い払うことができるからです。

また、単純に性能の高い中敷きを使えば、硬くて履いていると足が痛くなる安全靴も快適に使うことができます。

安全くん
3ヶ月に1度くらいのペースでインソールを変えるのがおすすめです。
安全靴で足が痛い原因は?対策と足の痛みを軽減する方法
安全靴の規格に注意!

JIS規格の安全靴では、安全を守るために中敷にも規定がありますので注意しましょう。

複数の安全靴をローテーションする

安全靴を履き潰れるまで履く人が多いと思いますが、1足をずっと履いていると臭くなりやすいです。

安全靴は履くと靴の中に湿気が溜まるので、乾燥させる時間が必要なのです。

安全くん
私は3足をローテーションして使っています。

安全靴を購入する時にコストはかかりますが、3足くらいを順番で履くと長持ちするのでコスパはいいです。

できれば1日ごとに安全靴の中の湿気を完全に蒸発できるように、毎日取り替えるとニオイを気にせずに働くことができます。

高めの安全靴は性能がいい

現場で働いている作業員の人が安全靴のニオイで悩んでいることは、安全靴メーカーさんも知っていること。

なので夏の新製品は通気性がいいものがたくさん出ていますし、冬用の安全靴でも消臭効果のある安全靴を販売しています。

いつも使っている安全靴でも、グレードが高い製品の方が安い安全靴より機能も充実しています。

ホームセンターで1980円で安全靴は購入できますが、アシックスやミドリ安全、ミズノあたりの安全靴の方が値段は高いですが性能がかなりいいです!

臭い対策だけではなく、疲れにくさや、耐久性なども高いので試してみてください。

【ミドリ安全安全靴】安全靴メーカーだからどの現場でも安心して使える!ミドリ安全の安全靴の口コミはいいの?
【ミズノ安全靴】オールマイティは柔らかく動きやすい履き心地!ミズノ安全靴の口コミはいいの?
【アシックス安全靴】カッコよくて人気の安全靴アシックス安全靴の口コミ
注意!安い安全靴は安全じゃない場合が多い

安全靴(プロテクティブスニーカー)は、JIS規格とJSAA規格のものを使いましょう。規格に合格していない安全靴は安全性が保証されていないので危険です。

JIS規格とJSAA規格の違いは?安全靴を選ぶ時の注意点!

消臭剤・重曹水などを使ったら完全に乾かしてから使う

安全靴を毎日履く作業員さんは、私もそうですが結構ガサツな人が多いので…。

「安全靴臭いかも?」と思ったらファブリーズとかを吹きかけて、そのまま使うみたいな光景を見かけます。

消臭剤を使うことはニオイ対策にいいことだと思いますが、消臭効果が薄まってしまいますので使ったらよく乾かしてから安全靴を履くようにしましょう。

安全靴は水洗いできるの?

厳密に、安全靴とはJIS規格の安全靴のことをいいます。

基本的に革靴のことが多いので、水洗いすることはできません。

ダメな方法で安全靴を洗う男性

JIS規格の安全靴は、革製なので普通のビジネス革靴と同じように靴の中をじゃぶじゃぶ洗うことはできないのです。

革製の安全靴は、洗うことができないのでニオイが気になる方がいますので上記で紹介した対策をして長持ちさせるようにしましょう。

革製でないJSAA規格の安全靴「プロスニーカー・プロテクティブスニーカー」は、普通のスニーカーのように水洗いすることができます。

プロスニーカーを洗う場合は、洗った後によく乾燥させてから使いましょう。

安全靴の臭いニオイ対策はこまめに管理することが大切

安全靴 匂い対策

安全靴の臭いニオイ対策を紹介しました。

作業員さんや職人さんなど現場で働くガテン系の人は毎日履くものなので、安全靴は何もしないと本当に臭くなります。

ガテン系の意味や語源は?ガテン系の仕事の特徴

安全靴を清潔に長持ちさせるためには、

  • 安全靴専用の靴下を使う
  • インソールを定期的に交換する
  • 2〜3足の安全靴をローテーションして使う
  • 1日履いたら乾かしておく
  • プロスニーカーは定期的に洗う

ことが大切です。

安全靴の匂いの原因は、雑菌の繁殖によるものなので、一生懸命働いている人ほど臭くなってしまいます。

安全靴の匂いが気になる方は試してみてください。

いいね!や「シェア」していだだけると更新の励みになります。