技術職は幅広いです。
企業内で開発をする人。現場で保守点検をする人。電子機器を設置する人。製造業で機械を設計する人。
など様々。
技術職とは呼ばれていても、現場でお客さん訪問をしながらアップセル営業をするフィールドエンジニアと呼ばれる人もいます。
今回は、現場仕事や企業で幅広く使われる「技術職」の仕事内容や種類について紹介します。
もくじ
技術職とは?
技術職は、モノを作るときの根幹の仕事をします。
メーカー勤務なら、販売している機械の設計・製造・設置・点検の業務をする人のことを技術職と呼ぶことが多いです。
技術者として入社する人は、理系の大学・専門学校・高専を卒業している人が多いですけど。
文系の人も働いていることがあるので、学歴で諦めなくていい職業です。
会社によっては、電気系の知識が必要なことがありますが、ほとんどは、社外秘のシステムを作っていることが多いので入社後に勉強する意気込みがあれば問題ないからです。
転職で活躍する文系出身者の方もたくさんいます。
技術職の種類は?
技術職には、会社によって様々な仕事内容があります。
部署名・呼ばれ方が違いますけど、
- 研究職
- 開発職
- 生産技術職
などの種類があります。
同じ技術職でも、材料を考えたり、使い勝手を考えたり、販売チャネルを考えたり仕事内容や役割は異なります。
いずれにしても、他部署と連携して製品を制作しなくてはいけないということが重要です。
技術職に向いている人は?
技術職は理系の人というのが世の中のイメージですけど、学校で勉強したことがそのまま役に立つことは少ないです。
企業でモノづくりをする仕事なので、
市場にどんなものが必要で、会社としてどんなものを創出できるのか考えられる力。他部署との連携ができるコミュニケーション力がとても大切です。
技術職は、企業内で研究しているイメージもありますけどほとんどの企業は、いろんなところに技術職はいます。
電機メーカーなら営業所にも技術員がいることが多いですし、ジョブローテションで技術職以外の仕事を経験することもあります。
技術職と聞くと人と接しないイメージがある仕事ですけど、むしろ様々な人とコミュニケーションをとることが多いです。
技術職に向いている人
- どうすれば改善できるのか考えている人
- 責任感の強い人
- 向上心がある人
- 没頭することが好きな人
- 人の言っていることの本質を汲み取れる人
特に、仕事のことを本質で理解する力は大切だと思います。
技術職のやりがいはどんなこと?
技術職の仕事は、向上心が高い人に向いています。
理由は、覚えることが多いからです。
例えばメーカーの工事や点検をする技術職の作業員なら、機械の型番でどんな故障があって必要な部品はどんなものがあるのか把握しておく必要があります。
扱う製品の配線の仕方や、システムの使い方を覚えておいた方が仕事は圧倒的に早く終わります。
技術職を始めると、覚えることが多くて最初はなかなか上手くいかないことが多いので、すぐにはやりがいを感じることは難しいかもしれません。
ですが、仕事をこなしていくうちに技術職ならではのやりがいを感じることができます。
感謝される仕事
モノづくりをする研究職・機械を設置したり修理したりする技術職の人共通で、仕事が認められると人に感謝されます。
困っている人を救ったり、よりよい生活をできるように貢献できる仕事は、他人から「ありがとう」と言われることが原動力となることが多いです。
専門性を極めれば収入アップ
職種にもよりますけど、専門性を高めていくと給料に直結することが多いのも技術職のいいところ。
資格を持っているだけで、資格手当がもらえたり。
専門的な知識が豊富になると、担当する現場が増えたりします。探究心が強い人にとても有利なこと。勉強がそのまま仕事に役に立つ仕事です。
できることが増えると重宝される
技術職の仕事は、知っていることが増えると仕事の幅が広がるだけではなく、同僚からも頼りにされる存在になります。
仕事では人間関係がとても大切です。
もともと技術職は職場内で頼りにされるポジションになることが多い仕事なので、仕事内容を覚えていけばいくほど、唯一無二の存在になることができます。
まとめ
技術職の仕事について説明しました。
技術職はいろんな業界に存在する職業です。
転職サイトでも「技術職」や「エンジニア」と検索するとたくさんの求人が出てきます。
そのくらいどの会社にも存在している職業です。
技術職の仕事は本当に幅広くWeb制作やコンサルティングをする人も「技術職」の1つ。工場からIT企業にまで存在する職種です。
いずれの業界で技術職に就いたとしても、専門性を突き詰めていくことが好きな人に向いている仕事だと思います。
仕事内容は他の職種よりも、覚えることが多くて大変ではありますがやりがいがある仕事の1つです。
何かに没頭して覚えた知識を仕事に生かしたいという人におすすめです。