年収を上げる方法は5つしかない!意外と少ない年収アップ方法を知っていますか?

年収を上げる方法は5つしかない!意外と少ない年収アップ方法

サラリーマンにとって大切な要素の年収。

年収ってなかなか上がらないですよね…。自分の能力のなさに嫌気がさします。

仕事を頑張っても上がらない年収…。

会社員は雇われの身なので…。評価は上司次第。

新卒で入社した頃は、「年収アップなんてすぐでしょ?!楽勝だろ!」なんて気楽に考えていましたが、そんなに世の中甘くないサラリーマンの現実があります。

会社員はいろんな制度で守られてはいますけど、今の仕事が10年後はなくなると言われているというご時世です。

出世するしかないのかなぁ…と考えて仕事を頑張って出世してもいつ、会社からクビを宣告されるのか。大企業でも会社が潰れてしまうのか誰にもわかりません。

そのための準備は常にしておくべきです!

お金持ちになるにはどうすればいいのか?を学ぶことは大切だと思います。

Amazon
楽天市場

世界的に有名な「金持ち父さん 貧乏父さん」は有名なので私自身何回か読み返しましたが…。

正直この本はサラリーマンとして出世して年収を上げることを考えている方には、読んでもあんまり意味がないと思います。

この本には、独立してもお金でお金を増やす仕組みを作らないと本当の意味で、お金持ちにならないと書いてあります。

この記事では、サラリーマンが年収を上げる方法について紹介していきます。

年収を上げる方法はかなり少ない!

年収を上げる方法

年収アップをする方法はそんなに多くないです。

現状、年収が少なくて困っている会社員の方は多いはずです。

年収を上げるために考えられる方法は、

年収を上げる5つの方法

  1. 昇進・出世する
  2. 転職する
  3. 起業・独立する
  4. 副業する
  5. ギャンブルで一獲当選する

5つの方法しかありません。

「そんなの知ってるよっ!」と思われる方は多いと思いますが…、年収を多く稼ぐにはそのくらいしかないのです。

TwitterとかFacebookみてると、「ネットビジネス起業家」とか「1日で50万円」とか怪しさ満載のメッセージがたくさん届きますが…SNSで出回っているアフェリエイトってそこまで儲かりませんので気をつけてください。

SNSや広告で副業を紹介しているのは、「海老で鯛を釣ろう」とネット上で業者さんが釣りをしているわけです。

ネットで出ている情報通り、簡単に年収が上がることはありませんので現実問題どうすれば年収が上がるのか考えていきます。

サラリーマンとして年収を上げるには出世(昇進)すること

転職すると言う手も後ほど説明しますが、転職者の3人に1人が転職を後悔すると言う現実があります。

また、若いうちはたくさん残業をして残業代をもらうという考えもありますが、歳をとった時に稼げなくなります。

特に工事現場や工場などガテン系の仕事は、肉体労働なので歳をとるほど仕事もしんどくなっていきます。

ガテン系の意味や語源は?ガテン系の仕事の特徴

会社員として年収を上げるには、会社で出世して役職者(管理職)になるのが一番効率的です。

出世すると基本給も上がりますし、残業代の単価も上がるからです。

その為には、会社での自分の評価を上げるしかありません。働いている職種によりますが、基本的には実績を作って会社・上司からの評価を上げて昇進するしか方法はないということです。

社内でのコミュニケーションは大切

会社によって評価制度が違うので、何をすれば自分の評価に繋がるのかをきちんと考えて行動した方がいいです。

営業以外の仕事の方は、社内の目に見えない評価を追っていくことが大切なので昇進するには、社内営業がかなり重要です。

社内営業は、単純に上司に媚びを売るだけでなく、社内で「この人仕事できるなー」と思わせる必要があります。

相談されやすく、社内で認められる人物は経験上、出世し易い。

出世するための資格を取ってみる

社内営業など、得意ではない人も多いと思います。コミュ力が高い方が出世はしやすいですが…、出世している人全てがそうではないですよね?

そんな方は、資格を取得してみることもいいかもしれません。

会社で、実績や評価をしてもらい辛いポジションにいる場合は会社内で使えるけどあまりみんなが取得できない難易度がそこそこ高い資格を取ってしまうのがいいです。

単純に自分の好きな資格を取るのではなく「今働いている会社」で必要な資格を取るべきです。

のちのちの転職を考えていて資格をそのために取る人もいますが、あんまり意味がないのでやめた方がいいです。

転職エージェントも、資格を持っているだけでは評価してくれずいい転職先を紹介してくれません。

理由は、実績や経験が必要だからです。

土木系の会社で働いていた人が、宅建の資格をとっていたとしても未経験で不動産業界に入社する時にそんなに有利になりません。

資格をとって転職する場合は、「資格取得」→「経験を積む」というステップがあって初めて生きるものなのです。

採用する側も、資格だけ持っていて全然経験ない人を高い給料を払って入社させることはしないです。

今働いている会社の上司に転職してきた人が、資格だけ持っていて初心者だったら…、使えなすぎてゾッとしますよね?

社内で生きる資格を取れば給料が上がることも

今働いている会社で実務上必要な資格を習得して実務経験をした後に、「資格保有+実務経験」を強みとして転職活動した方が結果として年収が上がる転職になる可能性が高いです。

会社によっては、出世の評価ポイントになったり給与に反映されることがあります。

資格を取ることで、今働いている会社で認められる可能性が大きくなることも考えられます。

不動産業界であれば「宅建」を持ってると年収が20万くらい上がったり、保険業界であれば「FP2級」を持っていれば年収がアップすることも普通にあります。

現場系の仕事も一緒です。

ぜひ、成果を認められづらいポジションにいる方は資格取得をしましょう

転職して年収を上げる

転職をする

現職で、人間関係に行き詰まって出世ができない。仕事の成果をなかなか評価されない。年齢別の平均年収に比べて極端に年収額が低い方は転職をしてしまった方が年収が上がる可能性は高いです。

そもそもの問題ですが、今働いている会社や業界の業績が悪ければ年収上がることがありません。

自分が働いている会社・働きたい業界が右肩上がりなのか、衰退しているのかは年収に大きく影響します。

あなたの社会人経験を欲しい会社は山ほどあるかもしれません。企業側にあなたの能力や経歴に需要があれば大幅に年収がアップする可能性は十分あります。

キャリアにもよりますが、中小企業の外資系やベンチャー企業は実績次第で年収アップしてくれることが多いですし、面接の時にアピールできれば交渉がしやすいです。

会社で適切なポジションにいないがために、できない人としてのレッテルが貼られている場合はちょっとやそっとの努力で認められて社内で昇進する可能性はとても低いです。

評価するのは人間です。

レッテルやその人の印象は絶対に評価ポイントに入ります。

転職して年収を上げるのは普通の時代ですので、積極的に自分の価値がどのくらいなのか、求人を探すのが面倒な人は転職エージェントや転職サイトに登録して確かめてみることも必要かもしれません。


独立・起業して年収を上げる

年収を一番上げる方法は、働く方ではなく誰かに働いてもらう事が一番効率的。さらに最終はお金にお金を増やさせる方法がお金持ちになる方法だと、「金持ち父さん貧乏父さん」には書いてあります。

Amazon
楽天市場

この本にも、雇われて労働者として自分で動くうちには、いつまで経ってもお金持ちになることができないと書いてあります。

確かにマネジメント職(管理職)の方が年収は高いです。

自分が働くよりも、働く人を管理する仕事の方が基本的に年収が高くなります。

会社員でもそうなので、経営側に回ればなんとなく年収が上がるという想像ができますよね?

ただし独立・起業して収入を上げるにはハードルがあります。。

  • 人脈
  • 商品力
  • 営業力

あなたに、お金を生み出すほどの「人脈」「商品力」「営業力」があるのであれば、独立して年収を上げることを考えてみてもいいかもしれません。

サラリーマンで年収が上がらないなら脱サラすることは、年収を上げるための一番の方法かもしれません。

副業して年収を上げる

副業をする

令和の時代一番確実に年収を上げる方法は副業です。

副業も色々あります。

  • 会社終わりにバイトする(コンビニ、居酒屋 など)
  • スキルを生かしてクラウドで働く(エンジニア ライター など)
  • ネットの世界で働く(アフェリエイター ブロガー など)

など、アイデア次第でいくらでもできること。

副業によっては本業で残業した方がいい場合もあります。

副業のデメリットは税金。年間で20万以上は稼ぐと税金を払う必要があり、確定申告などをする必要が出ることもあります。

それ以外は、副業をすることはメリットしかありません。

サラリーマンで働いている限り、出世や昇進して月収1万円上げることは相当な努力が必要ですが、副業ならそれほど難しいことではありません。

手っ取り早く年収を上げる方法としては副業はいい選択です!

副業で有名なクラウドワークスさんですが、


在宅ワークはいろんな種類の仕事があります。一度登録して使ってみてはいかがでしょうか?

レビュー記事を書くだけで500円もらえたり、会社の情報を調べる仕事などクラウドに軽作業を依頼する会社が結構多いです。

最近はITの企業がクラウドワーカーさんをたくさん使っています。クラウドで働くのも今は普通の時代です。

現在の職種を生かして副業する

起業を考えている人も足がかりとして「副業」は有効な働き方です。

起業することを前提にする副業はモチベーションもかなり上がります!

僕たちの世代は当たり前に100歳まで生きる時代。

副業して、自分でもお金を稼げるスキルを身に付けておいたほうが絶対に有利です。

ギャンブルで年収を上げる

ギャンブルは単純明快です。

  • 勝てば年収上がる
  • 負ければ年収下がる

どちらにしてもリスクはかなりあります。

日本は、パチンコやスロット、競馬に競輪などギャンブルをする気になれば毎日どこでもできてしまいます。

ただし、ギャンブル依存症はかなり怖いので、ギャンブルはおすすめできる年収UPの方法ではありません。

下手をすると破産をして、社会人生活を卒業してしまうこともありえます…。

ギャンブルでお金を稼ぐのであれば強い心を持ってギャンブルをしましょう。

収入が低い人ほど、ギャンブルにのめり込んでしまう可能性が高いというデータもあるので、むしろのめり込むと年収がアップするどころか年収がマイナスになる可能性があります。

年収を上げるには自己投資が一番大切

自己投資

まとめると、会社員として年収額をアップする方法でおすすめなのは

  • 出世する(キャリアアップ)
  • 転職する(キャリアアップ)
  • 副業する

3つです。

そして、何れにしても自己の価値を上げることが大切ということです。

自己価値が高ければ、会社に評価されるのが当然だし。転職時にもかなり有利になります。また、副業でできることの選択肢も増えます。

能力が上がってスキルがベースアップすれば選択肢が増えるので、つまり稼げる可能性が上がり年収は自然に上がっていくという事になりますよね。

そのためには何をするかというだけの問題です。

具体的には、人より本を多く読むとか、ビジネススキルを磨いているのか、無駄なことに時間を投資していないのか、必要な資格を取得する、などの日常生活の蓄積で年収は変化していくはずです。

経験・スキル・実績がビジネスマンとしての価値です。

その集大成が、今の給料や年収なのかもしれません。

もちろん、時勢や運も年収には影響していくものですが外的要因なのでどうすることもできなかったりします。

自分の力で年収を上げるためには自己投資をすること。自分の価値を磨いて年収をアップさせていきましょう。

いいね!や「シェア」していだだけると更新の励みになります。