建設現場で仕事をすると必ずいる現場監督。
作業をしているとなかなか現場監督の仕事が見えないものです。
現場で働いていると「安全確認や現場の写真撮影をして自転車で移動している人」みたいなイメージですが実際は仕事はかなり多くて忙しいです。
作業員と監督さんの仕事の違いや、現場監督になるためにはどうすればいいのか?
現場監督の仕事を紹介します。
もくじ
現場監督の仕事内容は|激務で辛いはほんと?
現場監督とは、
- 建築工事
- 土木工事
- 電気工事
などの工事現場で、作業を指揮したり・管理する施工管理者のことを言います。
現場監督さんの正式には「施工管理者」のことをいいます。
現場監督の職務はたくさんありますが、実際の施工作業をするのではなく、各作業への指示を出し施工状況を確認することがメインのお仕事です。
工事現場の工期を管理するために書類を作成したり、予算の管理をしたり下請け業者を発注したり工事現場全体の管理をする仕事です。
現場監督の仕事を紹介します。
工程管理
工事スケジュールが予定通り進むよう段取りする仕事です。
案件の規模にもよりますが、現場には多くの作業員や業者さんが入るので 無駄を省いて効率よく作業を進められるようなスケジュールを立てる必要があります。
作業に合わせて様々な書類作成の業務も発生します。
ビル建設やマンション建築など現場によって作業工程は様々なので現場監督は任された現場の工程を細かく業者さんと打ち合わせをして管理・作成します。
現場の天候と作業内容を考慮して適切な工程を指示、管理する業務です。
工事現場は納期を必ず守らないといけません。
工程管理は現場監督の重要な仕事です。
安全管理
安全管理とは、現場に携わる作業員全員が、工事中に事故なく安全に作業を終えられるように安全面を管理する業務です。
工事現場は大小関係なく命の危険もあるので安全管理も現場監督の大切な仕事の一つです。
朝礼の時に安全標語をみんなで読み上げたり、作業員の安全指導をするのは、作業員全員が「安全第一」という意識を定着させるためです。
顧客対応・品質管理
クライアント対応や品質の管理も現場監督の仕事です。
案件の依頼主との打ち合わせや周辺住民への説明会などで対応することもあります。
また工事中のクレーム対応を行う場合もあるのでコミュニケーション能力も大切です。
実際には、働く会社によって担当する業務の範囲が異なりますので、全ての対応を1人で対応するということはかなり稀です。
現場監督を目指す方は先輩の業務をみて仕事を覚えられるので安心して下さい。
現場監督になるのに必要な資格は?|施工管理技士の種類
現場監督になるには各種施工管理技士の資格を取得することが必要です。
- 3年以上の実務経験
- 各種施工管理技士の試験に合格すること
現場監督は施工管理をする仕事です。
施工管理とは建設業における安全管理・工程管理の総称のことで、それぞれの分野における「施工管理技術検定」に合格して施工管理技士の資格を取得する必要があります。
- 土木施工管理技士
道路・河川・橋梁等における土木工事にかかる資格。 - 建築施工管理技士
建築現場における建築工事にかかる資格。 - 管工事施工管理技士
下水道の配管や浄化槽設備などの管工事にかかる資格。 - 造園施工管理技士
道路緑化や公園整備など造園工事にかかる資格。 - 建設機械施工技士
建設用重機や建設用機械を用いた工事にかかる資格。 - 電気工事施工管理技士
電気配線や配電設備など電気工事にかかる資格。 - 電気通信工事施工管理技士
通信機器を使用できるまでの電気通信工事にかかる資格。
各種施工管理技士には、それぞれ1級と2級があります。
1級・2級ともに受験するには一定の実務経験が必要で1級は、主任技術者としての経験も必要になります。実務経験を積んで2級を取得し、中小規模の工事現場監督としての実務経験を積んでから、1級を取得する方も多いです。
卒業した専門学校や大学によっては試験免除や実務経験が少なくてもすむことがありますので試験を受験する前に確認しておきましょう。
現場監督になるメリット|年収・収入がすごいってほんと?
業務経験と資格を取得して現場監督に選任されると、工事現場で作業員や業者を指揮して一つの仕事を成し遂げる経験を積むことができます。
工事現場では優秀な技術者や職人さんも必要ですが、それ以上に人をまとめて適正に工事を進めることができるリーダーも重要なのです。
優秀なリーダーになるためには、経験や知識が必要。
なので、規定された年数の経験と資格を取得した施工管理技士が現場監督として働くことができるのです。
現場監督として経験を積めば転職にも有利です。
現場監督の年収は450万~500万円が平均と言われていますが、働く企業によって変化しますので稼げないということはないようです。
建築現場は日本全国のどこでもあるので現場監督の仕事は需要が常にある仕事です。
現場監督は人間関係が大切!
現場監督は工事現場によっては仕事時間が不規則で残業も多く帰宅が遅くなるなど、精神的・肉体的に負担の大きいです。
多くの作業員をまとめて作業の円滑化を図り、長期間に渡って一つの現場を統括しなくてはならないため責任やプレッシャーが大きな仕事です。
私がよく関わる現場監督さんに仕事のことを聞くと「人間関係」が一番大切と言っていました。
工事現場を問題なく回していくには、情報共有やコミュニケーションが欠かせません。
予期せぬトラブルは工事現場ではいつでも起こります。
そんな時に人間関係が上手くいっていれば、打ち合わせしたり助け合うことができるからということです。