作業着が会社から支給される場合でも、自分で購入する場合でも作業着の裾上げって結構面倒ですよね。
仕事をしていると動きが激しいせいか、せっかく裾上げしたのにほつれてしまうこともあります。
そのまま放置して働いている現場作業員の方をよく見かけますが…。
自分で購入する場合、ホームセンターやワークマンなら裾上げしてもらうことができますが通販だとなかなか難しい裾上げ。
今回は、自宅で裾上げする方法について紹介します。
もくじ
自宅で作業着の裾上げをする方法は3パターン
購入した作業着の裾がほつれてしまった場合や、作業着を新調した時に裾上げは社会人としてすぐに対処しましょう。
でも、お店で購入する場合は店舗さんが無料で裾上げしてくれますが、会社から支給された場合は自分で裾上げしないといけないから結構めんどくさいです。
私が以前働いていた会社は、作業着が会社支給で裾上げテープも一緒にくれていたのですが。
当時一人暮らしだったのでアイロンを持っていなくて会社のアイロンを使って裾上げしたのを思い出します…。
ホッチキスやクリップで裾上げをすると見た目もよくないですし、なによりすぐ取れてしまうので危険です。
ホッチキスや安全ピンで裾上げする方法は、応急手当でしか使えない方法なので長期的に気持ちよく作業ズボンを履くためにもきちんとした方法で裾上げしましょう!
- 裾上げテープ・接着剤を使う
- 手縫いして裾上げする
- ミシンを使って裾上げする
それぞれのコツを紹介します。
今回は作業着の裾上げなので、どの方法を使うとしても裾の余分な布はハサミでカットする必要があります。
裁縫バサミがあれば便利ですが、普通のハサミでも生地が切断できればOKだとしましょう。
裾上げテープを使って裾上げする
一人暮らしで自宅に裁縫道具がない人には一番おすすめなのが裾上げテープや接着剤を使う方法。
必要なのは裾上げテープとアイロンだけだからです。
裾上げテープや裾上げ用の接着剤は100円ショップの手芸用品コーナーでも売っているのでネットで購入するよりも安く購入できます。
裾上げテープのメリットは縫い目が見えないこと。デメリットは洗濯を何回もすると剥がれることです。
- アイロンでズボンに折り目をつける
- 裾上げテープを水に濡らして軽く絞る
- 裾に合わせて裾上げテープを乗せてアイロンで押し当てて接着させる
詳しい使い方は製品に表示されている方法に従えばOKです。
折り返した部分に覆いかぶせる「片面接着型」と布の間に挟んで使う「両面接着型」があるので使い方に注意してください。
「アイロンを持っていないよ」という方は、アイロン不要の裾上げテープもあります。粘着はアイロンでつけるタイプに劣りますがそちらも試してみてはいかがでしょうか?
手縫いして裾上げする
針と糸は100円ショップでも購入可能なので、アイロンを買うのがめんどくさければ手縫いする方法もあります。
普段、裁縫をしない人がすると少し時間がかかりますが、裾上げテープより頑丈に仕上がるのでおすすめではあります。
手縫いの場合のやり方の基本は、まつり縫い。
縫い目が見えませんし、履く時に引っ掛からないのでおすすめですが多少コツが必要ですし時間がかかるので他の縫い方でもいいと思います。
まち針などで固定しながら手縫いすれば綺麗に仕上がります。
生地に厚みがある場合は、余計な生地を裁断しましょう。
手縫いのメリットは頑丈に仕上がること。デメリットは時間がかかることです。
ミシンを使って裾上げする
実家で暮らしている方であればミシンがあるかもしれませんが、一人暮らしをしている方は持っている方は少ないと思います。
最近ではレンタルミシンをしているワークショップもあるので活用するか、通販でハンドミシンも売っているのでそちらで購入すれは使うことはできます。
ミシンを使えば手縫いに比べて作業時間は短くなりますし、仕上がりも綺麗なので見た目もかなり良くなります。
自宅で裾上げするのがしんどい人は、近くのクリーニング店でお願いする方がいいかもしれません。依頼してから仕上がりまでの時間はかかりますがクリーニング店は多くのお店で裾上げをしてくれます。料金も1000円前後のところが多いです。
簡単に裾上げできるパンツ(作業ズボン)はかなり便利
毎日作業で履いているパンツ(作業ズボン)は、劣化していきますので裾がほつれてしまう可能性が常にあります。
ホームセンターやワークマンの店舗で常に裾上げして購入することができる人なら裾上げで困ることは少ないですが、私のように通販で作業パンツを購入する人にとっては裾上げはパンツを購入する時にいつも気になります。
裾上げサービスをしている通販サイトもありますが、初めて購入する商品の場合はジャストサイズがなかなかわからないので困ってしまいますよね。
最近ではいろんなメーカーさんで、股下のサイズを調整できる作業用パンツ(作業ズボン)が販売しています。
メーカーさんによってボタンだったりマジックテープだったり違いますが、サイズをアジャストできる機能があるパンツはものすごく便利です。
ミドリ安全さんの「楽腰パンツ」は裾上げも簡単にできるし腰のサポーターもついているので一石二鳥。
股下が浅いタイプなので見た目もおしゃれに履けます。
「腰痛」に悩んでいる方は、ぜひ試してみてください。
作業着の裾上げは大変だけど安全のためにきちんとやろう
会社から作業着を支給される方は、新品を履くときは毎回やらなくてはいけない裾上げ。
一番簡単でおすすめの方法は、裾上げテープ。
ですが、テープだとすぐ取れてしまうこともあるので時間がある方は頑張って手縫いをするのがおすすめです。
面倒な方はクリーニング店で裾直ししてもらいましょう。
個人的に作業着を購入して仕事している方でホームセンターにいけない人は、ぜひ簡単に裾直しできるタイプのパンツをネット通販で購入してみてください。
ネットで購入すると困る裾問題も自分で簡単に調整できるので困ることがなくなるはずです。