空調服は腰の辺りの小型ファンにより外気を取り込んで、自分のかいた汗を蒸発させた、気化熱で体を冷やす画期的な作業服です。
空調服を現場でよく着る人は猛暑の中の屋外での仕事はもちろん、春夏のアウトドアやレジャーにも普段使いで着ていくことが多いです。
そのくらい暑さ対策で重宝する優れものなんです!
どんなシーンで空調服を着るとおすすめなのか、ファンやバッテリーの使い方、お手入れについてなどお伝えします。
スポーツ観戦や野外フェスに行かれる方は2022年から徐々に増えていますが、会場に足を運ばれていたり、野外で活動するときはコロナ禍でマスク着用することもあるので空調服で熱中症対策をしましょう。
もくじ
夏は毎日普段着として着用したくなるくらい空調服はやみつきになるアイテム
屋外の作業でも屋内の作業でも現場にクーラー・サーキュレーター・扇風機があればいいのですが、なかなかそうゆうわけにはいきません。
AC電源もそんなに気軽に取れるわけではありません。
日差しがない屋外は、夏は湿度が高いので熱中症対策は必須です。
会社によっては空調服を支給してくれるところもありますが…、支給されない会社で働いている場合は自分で買うしかないですね!
ちなみに、空調服のファンの強弱はその時の暑さや体調に合わせて調整できます。冷風が出るわけではないので極端に寒くなったりしない構造なので安心してください。
私の場合、5月から9月まで春夏は毎日着用します。
メーカーによりますが、8時間〜10時間ほどでバッテリーは満タンになります。家に帰ってしっかりと充電をすれば、次の日には問題なく使えます。しかも毎日使ったとしても、1ヶ月の電気代も数百円くらいなのでクーラーとかより全然安いコスパの良い商品なのです。
空調服を特におすすめしたいのは汗っかきの人or野外で体を動かす人。空調服は汗を乾かすときに涼しくなるからです。
さらに、素材や形が豊富で使うシーンによって選べるのもいいところ。
空調服の専用雨ウェアも、長袖・半袖・ベスト・ツナギもあるし、最近では空調ズボンも登場しています。
吸汗速乾、遮熱、UVカットなど真夏の炎天下のもと作業するのに最適な機能素材で作られていたり、フルハーネス対応型もたくさん出ているので現場なら使うシーンを選ばず着ることができます。
空調服でキャンプやフェスなどのプライベートも快適に!
空調服はベストから長袖までラインナップが豊富。
それだけの種類があれば、普段使いできるデザインも豊富にあるということです。
数年前ではあまり認知されていなかったですが、空調服は一般的に認知されています。
私自身今は、毎日のように着ていますが…、初めは空調服がどんなものかわからず。ダルマみたいになって恥ずかしいな…と思っていました。
職場の先輩の勧めで長袖ブルゾンを購入してみると感動的な涼しさ!
ちなみに半袖やベストのものも持っていますが、とても動きやすく、袖口がパイピング仕様になっているので着ている部分は常に涼しいです。
ほとんどの空調服の作りは首元のあたりから風が排出されるようになっています。
空調服を脱ぐと非常に暑く感じるので、空調服のすごさを体感できます!
見た目よりも快適さを追求したいのであれば、ぜひ工事現場以外でも活用しましょう。
ファンとバッテリーの脱着方法は簡単!掃除をまめにしよう
空調服は構造上
- ブルゾン
- ファン
- バッテリー
で分かれています。
なんとなくお手入れが難しそうなイメージがありますが…ファンユニットは、くるくる回すだけで脱着可能ですしバッテリーも簡単に脱着できます。
バッテリーの充電もアダプターに刺すだけなのでとても簡単です。
空調服を着るための準備に手間はかからず、手入れも楽で扱いやすいです。
特に空調服を普段使いする場合、汚れているとそれだけでダサいので要注意。
ちなみに空調服はいいものを買うとブルゾンだけでも1万くらいします。
空調服を支給してくれる会社もありますが、会社で支給された1着で普段使いするのは難しいですね。
そんなときにおすすめなのはいつもの作業着やジャンバーを空調服に変えられる代物「ファンベルデ」です。
会社支給の作業着やキャンプの時などはアウターに取り付けるだけでいつもの服が空調服に変身してしまうアイデア商品です。
空調服を普段使いして暑い夏を乗り切ろう
空調服には多彩なバリエーションがあります。
現場や倉庫など、猛暑の中でのシーンに最適な空調服ですが、高所作業時に安心安全に作業できるフルハーネス対応のものや、頭部までファンの風が流れるフード付きの空調服など、必要なシーンに応じて使い分けができます。
サイズもレディーズサイズから4L、5Lなど大きいサイズの空調服も豊富に揃っています。
もし自分に合うサイズの空調服がなくても「ファンベルデ」のように後付けファンもありますので諦める必要は全くありません。
仕事にもプライベートにも夏場活躍してくれる空調服は熱中症対策にもとてもおすすめです!
空調服を着用して暑い夏を乗り切りましょう!
おしゃれな空調服や機能性の高い空調服については、過去記事でまとめてあるのでそちらも参考にしてください。